- えりこ先生
大豆イソフラボンは卵子にいいの?
「”大豆イソフラボンをとるといい”そう書いてあったので 豆乳を毎日飲むようにしたら、逆に生理周期が乱れてしまって基礎体温表もぐちゃぐちゃ・・・ そんなことあるんですか?」
先日Sさんからこんな質問を受けました。
なんで、豆乳を飲んだら生理周期が乱れてしまったのでしょうか?
豆乳の中には、弱いながらにもエストロゲン作用があります。 自分の中で分泌されるエストロゲンの代わりに大豆イソフラボンが 受容体に結合してしまうため本来のエストロゲン作用が低下して しまうと考えられています。
Sさんの場合も、それが影響して今まできちんと2相性になっていた 基礎体温表が乱れ、排卵しているかもわからない状態になってしまっていたのです。
大豆イソフラボンを服用して、効果が出て着床率や妊娠率がアップした報告もあるようですが 個人差も大きくはっきりしていないのが現状のようです。
ネットだけの情報に流されて安易にサプリメントなどをとらないように。
漢方薬と一緒に何か併用したいと考えていらっしゃる方は是非ご連絡くださいね。