- えりこ先生
春はストレスがかかりやすい!
神奈川含め首都圏の緊急事態宣言が1か月ほど延長されましたね。
【立春】を迎え、宣言も解除されると思っていた方にとっては
制約のある毎日、ちょっとしたストレスにもなりますね。
ただ、季節的なことも関係してさらにストレスを感じやすい身体になっているのです。
というのも、旧暦の旧正月である【立春】
2月4日から(今年は2月3日ですが・・・)18日くらいまでが立春といわれる時期です。春が始まります。
この春の時期は、五臓のうち肝という臓器が一番ダメージを受けてしまいます。
そもそも、春になると”肝”が弱りストレスを受けやすいところ、さらにじわじわとストレスがかかってくることでほかの季節より体にダメージが出やすいのです。
ストレスがかかると、生理周期の乱れ、皮膚トラブル、など体のあちこちに影響が出てきますので適度に発散しないといけませんね。
漢方薬は、ストレスから心身を守ってくれ、安定した毎日を送れるよう手助けをしてくれる
力強い味方です。

・