- えりこ先生
水族館で漢方発見!!
先日、京都水族館に行った時の事。
沢山ある水槽の中に、漢方薬になっているお魚を発見しました!!
それは”海馬”・・・。
皆さんタツノオトシゴは見たことがあるかと思いますが、漢方薬の中にも入っているんですよ。
生薬の成分として使われる海馬は大海馬が多く”海馬補腎丸”が代表方剤です。
男性の精力剤のイメージが強い方もいらっしゃるかと思いますが、 もちろん女性にも使えるお薬なんです。
補腎壮陽の効能を持つので、お腹や腰回りが冷えるような冷え症には最適です。 周期調節法で使うこともあるので、知らず知らずに飲んだことがある方もいらっしゃるはずです。
海馬だけでなく、長芋、ユリ根、ミカンの皮等、皆さんの身の回りの 何気ないものが漢方薬の材料になっていることって結構あります。
是非皆さんも探してみてくださいね。
投稿者:古村恵利子
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:* 不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。 毎年100名以上の方が妊娠、出産されています! オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは コチラ→https://www.kanpou.info/ 健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 https://www.kanpou.info/hougen/ 漢方でママになる!不妊症特集ページ https://www.kanpou.info/funin/ 漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局 *・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.: