- えりこ先生
頻尿の食の養生
寒くなってくると心配になってくるものの一つに
尿もれや残尿感、頻尿などの尿トラブル
特に寒くなってくると尿の回数が増えてくるので、外出もしにくくなったり睡眠不足になったりと生活にも支障が出てきてしまいます。
頻尿の原因は様々ですが加齢やストレスが原因の多くを占めています。
年齢を重ねると”尿を出す・止める”というサインがうまく膀胱に伝わらなくなってしまうため尿の回数がコントロールしにくくなってしまいます。
また、ストレスがかかると”気”の流れがスムーズに流れなくなってしまうため停滞してしまい頻尿に結びつくと考えられています。
頻尿を和らげるためには、このような体内の不調を改善していくことが大切になります。
頻尿の食の養生
●ショウガ ●ネギ ●羊肉 ●山芋 など
身体を温め、“腎”の働きを上げて上がることが大事です。
冷えに弱いため身体を温め、冷やさないように心がけましょう。
