top of page

​医薬品の販売に関する表記

「恵仁堂薬局」 管理及び運営に関する事項

■医薬品販売許可証の情報

許可区分                        薬局  

    

許可番号                        101010117号

発行年月日                       令和元年12月25日

有効期限                        令和7年12月24日

開設者の氏名                      古村 恵利子

店舗の名称                       恵仁堂薬局

店舗の所在地                      神奈川県横浜市鶴見区市場大和町3-8ビアンカ鶴見1階

許可発行自治体                     横浜市

取扱医薬品の区分                    指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品

勤務する者の名札等による 区別に関する説明        薬剤師:「薬剤師」の名札に白色白衣
                            一般従事者:上記以外のユニフォーム

■特定販売届出書の情報

届出年月日                       令和2年9月3日

届出先                         横浜市鶴見区生活衛生課

■店舗管理者と勤務する薬剤師・登録販売者の情報

店舗管理者の情報                    資格の名称:薬剤師

                            氏名:古村 恵利子
                            登録番号:第368728号
                            担当業務:店舗管理・問い合わせ対応

■専門家が相談応需を受ける時間および連絡先の情報(通常時)

 
※お届け先によって相談店舗が異なります。 お届け先の都道府県名をお電話またはメールでお伺いします。

電話番号                         045-716-6710

メールアドレス                      info@keijindo.com

相談応需時間                       9:00~18:00

■専門家が相談応需を受ける時間および連絡先の情報(緊急時)

電話番号                         045-716-6710

相談応需時間                       9:00~18:00

■店舗の営業時間

実店舗の営業時間                                        月火金 10:00~17:30 

                                                木・土 10:00~14:00

                ( 水・日・祝を除く)

             

要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項

​■要指導医薬品の定義

​■第一類医薬品

​■第二類医薬品

​(指定第二類医薬品)

​■第三類医薬品

■要指導医薬品、一般用医薬品の表示に関する解説​​

■要指導医薬品、一般用医薬品の表示に関する解説​​

■指定第二類医薬品の販売サイト上の表示等の解説

■医薬品による健康被害の救済に関する制度の解説    

〔医薬品被害救済制度〕

​個人情報の取り扱いについて

副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要で、新しく市販された成分等を含むもの

副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうちその使用に関し特に注意が必要なもの(要指示医薬品を除く)

副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生じるおそれある医薬品(要指示医薬品、第一類医薬品を除く)

​注)指定第二類医薬品のうち、特別の注意を要する医薬品です。禁忌を確認し、使用について薬剤師や登録販売者にご相談ください。

​第一類医薬品および第二類医薬品以外の一般用医薬品

 個々の医薬品については、下記のとおり表示されています。

リスク区分ごとに、「要指導医薬品」「第一類医薬品」「第ニ類医薬品」「第三類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品(指定第二類医薬品といいます)については、二 の文字を○(丸枠)又は□(四角枠)で囲みます。

要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品にあっては、それぞれ情報提供の義務及び対応する資格者に違いがあります。

*登録販売者とは、都道府県の試験に合格し登録を受けた専門家です。

指定第2類医薬品は、情報提供を行うための設備から7メートル以内の範囲に陳列します。第2類医薬品、第3類医薬品については、それぞれ区別して陳列棚に配置しています。また、その陳列棚にも表記をしています。なお、サイト上では商品毎、【指定第2類医薬品】、【第2類医薬品】、【第3類医薬品】とリスク区分を見やすく表示していま

[医薬品被害救済制度] 医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や傷害など

 医薬品の安全使用のために症状等の情報をお伺いさせていただくことがあります。個人情報は個人情報保護法等に基づき適切に管理を行い、医薬品の安全使用以外の目的で利用はしません。

使用期限まで3か月以上ある医薬品をお届けします

神奈川県薬剤師会                                  045-761-4046
神奈川県薬務課                                   045-210-4964

保健センター生活衛生課                               045-510-1842
 

bottom of page