アトピー性皮膚炎
Keijindo
PCOS
PCOSとは?
比較的ご年齢がお若い方で、なかなか妊娠しなかったり生理不順、無月経の原因に≪多嚢胞性卵巣症候群≫(Polycystic ovary syndrome = PCOS)があります。
主席卵胞が育ちにくいため卵胞が発育するのに時間がかかってなかなか排卵しないためタイミングをとりずらく妊娠しずらい原因になります。
特徴として、月経周期が長引いたり不規則になったりするだけでなく毛深くなったり、ニキビができやすくなったり肥満傾向なども言われています。
PCOSでは、超音波で卵巣をみると10mmくらいの同じような大きさの卵胞がたくさんできて卵巣の外側に1列に並び、なかなかそれ以上大きくならないことが特徴で、ネックレスサインと呼ばれます。
血液データでも特徴があります。脳から出ているLHと血糖値を下げるインシュリンが通常より強く卵巣を刺激するため
男性ホルモン値が高くなります。
また、月経中のLHがFSHより高い値がでてしまうのもPCOSの特徴のひとつです。
中医学的に見ていくと、五臓(肝・心・脾・肺・腎)のうち
肝・脾・腎と関係が深くなります。
現代の女性はストレスが多いため自分で感情をうまくコントロールするのが難しくなっています。
そうすると水の流れが悪くなってしまい“痰湿”ができてしまったり、血の流れが悪くなってしまい“お血”ができてしまいます。
その“痰湿””お血”が卵巣内にできてしまうと卵胞の発育、そして排卵の邪魔をしてしまうため排卵障害が起こってしまい≪PCOS≫になると考えられています。
漢方薬では一人一人の原因となるものを見極め、【補腎+調肝脾】【化痰除湿】【活血通絡】などの方法で
自力排卵できるよう体質改善をしていきます。
漢方薬・鍼灸からみるPCOS
中医学的に見ていくと、五臓(肝・心・脾・肺・腎)のうち
肝・脾・腎と関係が深くなります。
現代の女性はストレスが多いため自分で感情をうまくコントロールするのが難しくなっています。
そうすると水の流れが悪くなってしまい“痰湿”ができてしまったり、血の流れが悪くなってしまい“お血”ができてしまいます。
その“痰湿””お血”が卵巣内にできてしまうと卵胞の発育、そして排卵の邪魔をしてしまうため排卵障害が起こってしまい≪PCOS≫になると考えられています。
PCOSの中医学的分類
(1)≪腎虚痰湿証≫
月経が遅れ気味になる・経血量が少ない等が特徴です。
一般的な症状としては、足腰がだるい・めまい耳鳴りなどを伴う事もあります。
漢方薬は、腎を補って体の中にたまった痰湿を取り除く“補腎化痰薬”などを使います。
鍼灸では、“腎経の経穴”“中極・関元・三陰交”などを選穴していきます。
(2)≪痰湿阻滞証≫
帯下が多い・不正出血が出るなどが起こりやすいのが特徴です。
一般的な症状として、体がだるい、お腹が緩い、などを伴う事もあります。
漢方薬では、脾胃の調子を整えて、たまった湿を外にだす“化痰除湿薬”“理気調経薬”などを使います。
鍼灸では、“脾経の経穴”“胃経の経穴”などを選穴していきます。
(3)≪肝鬱化火証≫
月経周期が不安定・月経前に乳房痛があるなどがあるのが特徴です。
一般的な症状としてはイライラしやすい・ガスやげっぷが出やすいなどw 伴う事もあります。
漢方薬では、気の巡りをよくしてあげる“疏肝解鬱薬”などを使います。
鍼灸では、”肝経の経穴”などを選穴していきます。
漢方薬局 不妊 皮膚